忍者ブログ

淑女的浪漫風

淑女のあれこれ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ちょっと怖いわらべ歌

You Tubeで、昔放映されていたアニメの「日本昔ばなし」を見ていました。
意外と怪奇譚というか怖い話が多いんですよね、あれ。
民話調の絵ですが、今の子供達が見ても十分楽しめる作品だと思います。

外国の童話も、元を辿ると結構怖い話だったり、その国の黒歴史なんかが隠れているものです。
「白雪姫」に出てくる、森の中の七人の小人も、実はその外見ゆえに、里のコミュニティから排除され、森の中に隠れ住むしかなかった人々だったのでは、なんて説もあったりなかったり。

わらべ歌の「数え歌」や「手毬唄」にも、探してみると何やら不穏なものがありますよ。
横溝正史の世界ですねぇ。

未来社「日本の民話」武蔵の部に収められている手毬唄は、童女が歌うには生々しい言葉がちらほらします。
現代では、まぁ歌われないでしょうねぇ。大体、毬つきなんてしないかな。

ちょっと抜粋してみますね。

未来社「日本の民話」6武蔵の部
手毬唄より抜粋

向こう通るは だれかさんじゃないか
可愛いだれかさんは こせこが上手
舟を作りて せきしょを植えて
せきしょ実がなりゃ だれかさんがはらむ
ここで産ましょか 筑波へやろうか
筑波いやいや 菜畑のかげで
蕪を枕に 菜の葉をかげに
蕪はしおれる 菜の葉は枯れる
そこでだれかさんは 江戸にまいる
江戸の土産に なんとなにを貰った
一に香箱 ニにまた手箱 三に指し櫛 四しゃくのかもじ
入れて結わせて 後ろから見れば
ほんにだれかさんの女房のようだ
 まず一貫貸しました。


他にも「売られる」だの「請けられた」だのが有りまして、当時の少女達の行く末が案ぜられます。
「こせこ」の意味が私には分からないのですが、「しゃくのかもじ」は獣毛で出来たかもじの事で、粋なお姉さん達が髪をふくらませるのに入れたものです。

さて、70年台の頃、道南に住んでいた私も、近所の女の子達と変な数え歌で遊んでいましたよ。ただ数えながら手遊びをして、最後にじゃんけんするだけの歌なんですが、アレも考えてみると変な歌詞だったなぁ。
こんな歌です。

一つ二つの赤ちゃんが
三つミカンを食べ過ぎて
四つ夜中に腹痛み
五ついつものお医者さん
六つ向かいの看護婦さん
七つなかなか治らない
八つやっぱり治らない
九つこの子はもうダメだ
十でとうとう死んじゃった
十一葬式そのあとで
十二お墓に埋められて
十三お墓で幽霊が
ドロドロドロドロじゃんけんしょっ!


十までは数え歌なんですが、そのあとは数と関係が無いし、誰かが勝手に増やしたのかもしれません。
こんな縁起の悪い歌なのに、子供の頃は全然気にしていないんですよね。世間知らずゆえの怖さ知らずでしょうか。

拍手[0回]

PR


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
  

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

淑女カタログ

ブログ内検索

幻想美人


タイトルクリックで展開します









忍者アナライズ

楽天市場








twitter

熨斗と水引


プロフィール

HN:
JADE
HP:
性別:
女性
趣味:
古書店巡り
自己紹介:
古い本と文学好きな、北国の熟女でございます。
Copyright ©  -- 淑女的浪漫風 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]